↑近所の保育園のお祭りに参加したらしい
いつ頃だったか、おチビがじじ(=オット)のことを怖がってた頃がありました。
思えば、ほんの短い間だったと思うけど、
赤ちゃんから幼児になる途中で、
いろんなコトがわかり始めて、
自分の中で処理できていくから面白いですね。
パパ以外の男の人。
長男はいまどきのほんわかソフトな男なので、
《鬼瓦権蔵》みたいな(笑)オットは
声といい顔といい、余計怖いよね。
“怯える”という言葉がピッタリだったなぁ。
オットの顔を見ることも怖いみたいな。
「じじがいるよ、おうちいく?」と訊くと、
ううんと首を横に振る・・・(笑)
それが、今では大親友の二人です。

↑2歳3か月のオッサン。
おチビは、じじが仕事休みの日の夕方が楽しみで・・・
私が迎えに行くのをテンションMAXで待っています。
可愛いったらありゃしない

じじの顔にクッション当てて、上からかぶさって
ゲラゲラ笑ってる小さい悪魔。
武器になってしまうモノを上手に見つけてくる!
わざと振り回して、危ないったら!
じじが遊んでくれると、くっついては、邪魔したり。
微笑ましい限りです。
我が家は男子しか育ててないから、
結構乱暴に扱ってしまうけど、
これが女の子だったら、きっとあたふたするね


こないだ行ってきたディズニーシーのタートルトークの
「おまえたち、最高だぜ!」を覚えて、
カメの写真を見ると「さいこうだぜぃ!」と可愛い声で叫ぶおチビ。
超可愛いので、何度も聴きたくて、
「言って言ってーーーー」と言うともう絶対やってくれない。
写真撮られるのも飽き飽きしてるのか、
「はい、笑って~」と言ってもほとんど笑ってくれないし

絶賛イヤイヤ期中

それも可愛い

やばいくらい婆バカまっしぐら


にほんブログ村
50歳代ランキング